ネットを使ってセミナーを行う

WEBセミナーのつくり方

>

知識を分け与えるために

いつWEBセミナーをするのか

何日の何時から、WEBセミナーを開催するのか宣伝してください。
今はみんながSNSを使っている時代なので、そこで宣伝すると興味を持ってくれる人が増えます。
さらに、どのような内容のセミナーなのか伝えましょう。
SNSで他のユーザーから質問された時は、丁寧に答えてください。

この時に返事が遅くなったり、雑に返答したりすると印象が悪くなってしまいます。
SNSは情報を拡散させるために便利なツールですが、悪い噂も広がりやすいことを知ってください。
悪い噂が広まると、誰もWEBセミナーに参加してくれなくなります。
信頼できるという、良い噂が広まるようにユーザー1人1人に丁寧に接してください。
また情報は、早めに解禁しましょう。

初心者でもわかるように

難しい分野の話をする時は、説明する時の言葉に注意してください。
内容を理解できないと、参加者は飽きて離れてしまいます。
特にWEBセミナーでは、この分野に関わったことがない人も参加する可能性があります。
その人たちでも内容をしっかり理解できるように、わかりやすい説明を心がけてください。

専門用語はなるべく使わず、誰でも知っている言葉に置き換えてください。
どうしても専門用語を使わなければいけない場面だったら、これはこういう意味だと付け足すのも良い方法です。
丁寧に説明すればこちらの印象が良くなって、次回のWEBセミナーにも参加しようと思ってくれるかもしれません。
リピーターを増やすことにも繋がるので、自分の説明を見直しましょう。